桶谷法律事務所

011-281-2226

【通常のお問い合わせ】011-281-2226

24時間365日受付・初回相談無料まずはお気軽にご連絡ください

弁護士紹介 弁護士紹介

弁護士紹介

  • 桶谷 治
  • 椎木 仁美
  • 長﨑 拓也
  • 小嶋 麻鈴
  • 池田 貴裕
  • 松井 陽一朗

当事務所は、ご依頼先のいかなるご要望に対しても、これ以上はないと考えていただけるほどに、充実した、ご納得いただける、最高のサービスを提供したいと考えております。

弁護士 桶谷 治

経歴
  • 1963年(昭和38年)生
  • 出身地:札幌市
  • 出身校:札幌北高校、一橋大学法学部卒
  • 弁護士登録年:1989年(平成元年)
弁護士 桶谷 治 インタビュー
現在または過去の役職、所属団体等
  • 札幌弁護士会
  • 事業再生実務家協会会員
  • 株式会社北弘電社社外監査役(2004年~2024年)
  • 北海道旅客鉄道株式会社社外監査役(2024年~)
  • コンプライアンス等各種委員会委員
  • コンプライアンス外部通報窓口
  • 学校法人理事(2016年~)
  • 社会福祉法人監事(2017年~)
  • 北海道大学法科大学院教官(2004~2006年、民法基礎ゼミ非常勤講師)
  • 札幌家庭裁判所家事調停委員(2006~2014年)
  • 札幌地方裁判所借地借家法等鑑定委員(2019年~)
弁護士 桶谷 治 インタビュー
注力分野
  • 企業法務全般、特に、M&A(北海道企業を対象とする事業承継・事業譲渡)、事業再生・清算、人事労務
    個人分野では、相続、離婚等
講演・セミナー、著書・論文等

講演・セミナー

  • 倒産手続の概要と実務について
  • 債権管理・回収の方法について
  • 取締役等の経営判断・コンプライアンスと法律問題
  • コーポレートガバナンス・コード時代の取締役の義務と責任
  • 株主総会の運営をめぐる諸問題
  • 建設共同企業体をめぐる法律問題
  • 不法行為と損害賠償の範囲
  • 民事裁判の実態と弁護士への依頼方法
  • 労働者派遣法
  • 北海道におけるM&Aの実務

書籍

  • 破産実務Q&A150問(2007年出版 2012年改訂)
  • 個人再生の実務Q&A100問(2008年出版)
    (いずれも共編著 金融財政事情研究会)
  • 社長も社員も幸せになる労働トラブルゼロ会社のつくり方
    (共著、2023年、クロスメディア・パブリッシング)
  • 2019年11月、企業法務の第一線で活躍する国内有数の「ビジネス弁護士」が掲載されている「BUSINESS LAWYERS」ビジネスロイヤーズの「弁護士名鑑」に掲載される
取扱事件のうち、著名なもの

過去に取り扱った、社会的に特記される案件(マスコミで取り上げられている案件)として次の案件があります。

  • 数千億円単位の負債を抱え、特別清算にいたった「たくぎんファイナンス(金融機関関連ノンバンク)」の清算(各金融機関との折衝及び貸付債権の回収など)
  • リース会社ほか各種会社のM&A(事業譲渡+特別清算、会社分割)
  • 事業会社(日交タクシーほか各社)の民事再生事件(申立代理人、監督委員)、いわゆるプレパッケージ・エクィティ型(スポンサー出資型)を含む。
  • 住宅建築会社(木の城たいせつ)、食品加工会社(ミートホープ社)の代表取締役社長個人等の各種破産管財事件(当事務所は、破産管財案件について、札幌では質量ともに有数の案件に関与しているものと自負しています)
  • 不当労働行為救済命令申立事件(使用者側)
  • 北海道拓殖銀行役員の融資に関する特別背任事件(不起訴により終了)
  • 北海道拓殖銀行及びその他金融機関役員による融資実行の判断に対する善管注意義務違反を理由とする損害賠償請求事件
  • 経営者の内部紛争をきっかけとする少数株主による株主総会招集申立事件
  • 上場会社及び非上場会社に対する株主総会運営・指導
  • 各種M&A(事業譲渡・会社分割等の仕組み作り、デューデリジェンス、M&A の契約書作成、クロージング等)[関与業種:調剤薬局、介護施設、建設会社、リース、タクシー、自動車整備、エネルギー、食品、リネン、ホテルほか]
  • 施設稼働差止・設備廃止請求(施設側)

このほか、弁護士の秘密保持義務上、公開はできませんが、中小企業、個人の方についても、それぞれの企業・個人の一生がかかった、想い出に残る多くの案件を担当し、解決しています。

趣 味
  • 子どもと遊ぶこと
  • サッカー(コンサドーレ)観戦

メッセージ

私は、上記のとおり、1989年に弁護士登録しました。

その後、牧口準市先生ご指導のもと、2年の勤務弁護士経験を経て独立開業し、20年近く一人で事務所を経営しておりましたが、周囲の皆様のご支持と相次ぐ幸運のもと、顧問先・ご依頼先にも恵まれ、順調に業務を拡大することができました。
業務拡大に連れ、一人ですべての分野を担当することは、質量ともに難しいことを実感し、最近は、人員増強を図るべく、弁護士の採用を続けてきました。

弁護士が相当数在籍することにより、豊富な経験と新たな法律知識、複数の視点から、顧客の皆様の案件をより適切に検討し、手続を進めることができます。また、弁護士それぞれが、案件、あるいは、各種研修を通じて、他の誰よりも適切に対応することができる、それぞれが得意とする法律分野あるいは事情を熟知した特定の顧客層ができます。案件の種類ごと、あるいは、ご依頼先ごと、事務所内で最も適切な弁護士が対応することが、ご依頼先にとって、何よりの利益になります。

また、皆様がお急ぎのときには、当該担当弁護士が不在であっても、他の弁護士において緊急の対応をすることができます。

一人あるいは少数の弁護士事務所では、できることに限界があります。事務所の外で、裁判官や相手方、またその弁護士とやりとりしているときに、他の方のご相談に応じることはできません。このとき、弁護士が相当数いることにより、当座の対応についてアドバイスすることができます。
また、時期によっては、ご依頼が集中するときがあります。このときも、弁護士が相当数いることにより、案件のご依頼が事務所全体で平準化され、常に適切な対応をすることができます。

依頼者の皆様のためには、以上のとおり、事務所全体で組織的に行動することが重要であり、それが皆様のご期待にも応えるところとなるものと考えております。

これは企業案件、倒産案件だけに限らず、交通事故、家庭内の離婚DV事件、個人の多重債務処理事件等個人の皆様の案件についても同様です。

こうした当事務所の考え方にご賛同をいただき、様々な企業、個人の皆様から案件・顧問契約のご依頼をいただいております。

当事務所においては、弁護士・事務職員各自の成功事例、興味深い事例、困惑する事例を相互に共有し、個々の構成員の能力や専門性を高めつつ、各自の案件に勢力を注入する。他方、他の弁護士の案件についても惜しみなく時間と労力を傾け、できる限り情報を共有化して、案件ごとに一丸となって対応する。それにより、個々の弁護士だけではなしえない、顧客の皆様のための、最高のパフォーマンスを発揮し、お客様と、また事務所メンバー相互に感謝と尊敬の気持ちをわかち合い、事務所全体として顧客の皆様と事務所メンバーの発展をバックアップする。案件が終了したときの報酬も担当者だけではなく、構成員全員で分かち合う。かように高度に組織化された対応により、その結果、顧客の皆様と事務所メンバー、また事務所メンバー同士が、相互に強固な信頼関係によって結ばれ、その結果、当事務所も持続的発展を遂げる。そのような姿が、当事務所の目指すところです。

その前提として、当事務所は、弁護士・事務職員いずれの人「財」採用にあたっても、優しく魅力ある人柄と能力の優れた向上心の高い人「財」を獲得するべく日々努力しています。人「財」確保のために、北海道・札幌で座して待つだけではなく、東京や大阪をも足繁く訪問し、人「財」獲得に努力しています。そして、当事務所では、事務所全体の経験と知識を共有する各種システムを構築しており、いつでも、過去の経験、案件の現況、解決策の立案、法令・裁判例の最新の知識などあらゆる情報を共有できるシステムを構築しております。

事務所一体の弁護、辛いときでもいつでも顧客の皆様をサポートすること、これらすべての前提は人「財」と人「財」間の「信頼」です。この、人「財」と人「財」間の「信頼」こそがすべての基盤です。

かように構築された信頼に基づく顧客の皆様の幸せこそ、当事務所メンバーの幸せであり、それが当事務所すべての幸せとなる、そのような法律事務所を目指しています。

当事務所が誇るものは、人「財」と人「財」間の「信頼」、そして、これに基づく、輝かしい「実績」です。
これはもちろん私一人でなしえたものではありません。当事務所にご依頼いただいた顧客の皆様、そして集っていただいた弁護士、事務職員スタッフ、その総力を結集した結果です。

私は、当事務所の歴史と、ご依頼をいただいた顧客の皆様、そして集まっていただいた弁護士、事務職員スタッフの人「財」、そのすべてに誇りを持っています。
当事務所のメンバーは、業務に対する飛び抜けた熱意と能力に溢れています。加えて優しい人柄とチャレンジ精神にも富んでいます。

こうした法律事務所の代表者として、素晴らしい顧客の皆様と当事務所の人「財」に幸せをもたらす組織を作ることが当事務所を創立し、代表を務める私の役割です。

これからも楽しいこと、辛いこと、残念なこと、嬉しいこと、いろいろなことがあると思います。
しかし、それをすべて成長の糧として、着実に、そして確実に、当事務所は前進し、当事務所にかかわるすべての皆様の「幸せ」を獲得するべく努力します。

皆様の当事務所へのご支援をよろしくお願い申し上げます。

弁護士 椎木 仁美

経歴
  • 1983年(昭和58年)生
  • 出身地:札幌市
  • 出身校:札幌東高校、北海道大学法学部卒、琉球大学法科大学院修了
  • 弁護士登録年:2011年
役職、所属団体等
  • 札幌弁護士会
  • 札幌弁護士会・男女共同参画推進本部
  • 性の平等と多様性に関する委員会(札幌弁護士会)
  • 札幌市子ども子育て会議委員
  • 日弁連セクハラ・性別による差別的取扱い等相談員
  • 北海道立女性相談援助センター法律相談員(過去)
  • 認可保育所・民間学童運営会社 取締役
  • 株式会社北弘電社社外監査役
  • 一般社団法人日本産業カウンセラー協会所属
注力分野
  • 家庭の問題(離婚、DV、子供を巡る問題など)
  • 犯罪や事故などの被害者の法的支援
  • 障害者や病気の方など生きにくさを抱える方の法的支援
  • 企業の人事労務問題(メンタルヘルス、従業員からの通報対応など)
講演・セミナー
  • 「良くわかる。納得の相続セミナー」(平成26年1月26日)
  • 「90分でわかる!夫婦問題の常識?非常識?」(平成26年7月17日)
  • 会社法(善管注意義務、経営判断)・コーポレートガバナンスコードに関する企業内研修
  • DV(ドメスティック・バイオレンス)に関するラジオ出演
  • 犯罪被害者支援・司法修習生向け修習講師など
  • 長澤運輸事件・ハマキョウレックス事件緊急対応セミナー(平成30年10月)
  • 長時間労働によるメンタルヘルスの法律問題と対応策(令和元年7月)
趣味
  • どちらかというと無趣味ですが、ヨガを少しだけ(運動音痴でポーズは苦手ですが、精神を鍛えられるのでやっています。)

メッセージ

生まれも育ちもここ北海道札幌市です。2011年に弁護士登録し、現在に至りました。大学院時代に一念発起し約3年間を常夏の沖縄で過ごした後、生まれ育った札幌の良さに気づいて、戻ってきて今日に至ります。弁護士になったのち、夫と結婚し、二人の子どもの出産を経て、現在は4人家族です。

ここ最近の活動内容・興味のあること・これから取り組みたいことなど、前述しきれなかったものとして、主に次のとおりです。

・家庭の問題(離婚、DV、子供を巡る問題など)に取り組んでいると書きました。女性弁護士ということもあり女性からのご依頼が比較的多いように思いますが、男性からのご依頼も相当数あります。私自身の状況やこれまでの取扱経験から,夫婦が共働きか分業型か,子供の有無,年齢層など,いろいろな立場の方の置かれている状況や気持ちについて,比較的理解できるところが大きいのではないかと思っています。また,家庭の問題と企業案件の両方を取り扱ってきた経験が強みであるため,会社経営者・会社役員の方が当事者となる離婚事件などではきめ細やかな対応が可能と考えています。

・家庭の問題や被害者の方,障害者の方などの依頼事件及び企業の内部運営・マネージメントの相談などが多いので,心理学やカウンセリングなどの周辺分野を勉強しています。以前より、クライアントや関係者とのコミュニケーションが円滑になり、信頼を持っていただきやすくなったように思います。

・事業会社の取締役としての経験があり,弁護士業務においても法務的な観点にとどまらず経営者としての視点を持った対応が可能と考えています。職員の方の内部相談窓口の担当をしたり,職員の方と経営側・管理者側との調整役も担ったりすることもありました。

・個々の事件の解決は弁護士として重要な業務ですが、現行制度上の限界などなかなか本質的な解決に至らなかったように思うこともないわけではありません。今後は、私自身の考えたことを情報発信するなど、個々の事件の代理人活動だけではなく、何かもう少し一般的な活動もしていきたいと考えています。

弁護士 長﨑 拓也

経歴
  • 1984年(昭和59年)生
  • 出身地:北海道苫小牧市
  • 出身校:苫小牧東高校、東京大学法学部卒、北海道大学法科大学院修了
  • 弁護士登録年:2012年
役職、所属団体等
  • 札幌弁護士会
  • 北海道大学法科大学院(非常勤講師)
  • 司法制度調査会(副委員長、札幌弁護士会)
注力分野
  • 独占禁止法
  • M&A
  • 企業法務全般
  • 企業・経営者の再生支援、清算
  • 労務問題
  • 交通事故(被害者側)
講演・セミナー
  • 労働契約法改正(平成25年)
  • 会社法改正「取締役の役割と責任」(平成26年)
  • 株主総会対策に関する企業内講演(平成26年、27年、28年)
  • 民法(債権法)改正に関する研修(平成28年)
  • 長澤運輸事件・ハマキョウレックス事件緊急対応セミナー(平成30年)
  • 働き方改革に対応するための運送業の労務管理と残業代対策(平成31年)
  • 下請法に関する研修(令和元年)
関与案件例
  • ・株主総会運営に関する指導・助言(東証一部上場企業)
  • ・企業買収の法務監査(製薬関連会社、ホテル事業者、建設業者等)
  • ・死亡労災事故訴訟(企業側)
  • ・企業不正(背任、詐欺)の責任追及訴訟(企業側)
  • ・交通事故被害の損害賠償請求訴訟(被害者側、勝訴額2億円超)
  • その他、企業・個人の方の一般民事事件、家事事件、刑事事件等、幅広く関与
趣味
  • アイスホッケー 小学校~現在
  • 子どもと遊ぶ  長男出生(平成27年)~現在
  • 麻雀      中学校~現在

メッセージ

弁護士登録以来、これまで幅広く色々な案件に関与してきました。弁護士に相談に来る案件の規模や種類はさまざまであり、一つとして同じものはありません。しかし、どのような内容であろうと、全てのご依頼について、等しく誠実に、そして迅速に対応するよう心がけて、日々仕事をしています。

これまでの経験の中で、中小企業や個人事業者から、一部上場の大企業まで、たくさんの企業を支援する仕事をさせていただき、いわゆる一般的な企業法務の分野から独占禁止法のような道内ではあまり取り扱う機会の少ない法分野に関するものまで、さまざまな分野に対応してきました。今後も、企業のあらゆる局面に対して法的側面から支援をすることができる弁護士でいられるよう、研さんに努めるつもりです。

もちろん、企業だけでなく、個人の方々に対しても、何か困ったことがあれば何でもお力になりたいと思っています。弁護士はそれができる職業であり、それが弁護士の責任だと考えています。

弁護士のところに相談に来るのは気が重いことかもしれませんが、ちょっと勇気を出して、えいや、と相談にいらしてください。来てみれば、案外、高い敷居なんてありません。きっと何かのお力になることができます。いつも笑顔で、ご相談をお待ちしております。

弁護士 小嶋 麻鈴

経歴
  • 1993年(平成5年)生
  • 出身地:北海道北見市
  • 出身校:北見北斗高校、北海道大学法学部卒、北海道大学法科大学院修了
  • 弁護士登録年:2019年
弁護士 小嶋麻鈴 インタビュー
役職、所属団体等
  • 札幌弁護士会
  • 人権擁護委員会(札幌弁護士会)
弁護士 小嶋麻鈴 インタビュー
注力分野
  • 企業関連法務
  • 労働事件
  • 離婚問題
  • 相続・遺言問題
講演・セミナー・著書

講演・セミナー

  • 「パワハラ対策の義務化」に備える!職場のハラスメント対応策(2019年11月)

著書

  • 社長も社員も幸せになる労働トラブルゼロ会社のつくり方
    (共著、2023年、クロスメディア・パブリッシング)
趣味
  • 料理
  • 刺繍
  • 音楽鑑賞
  • ウォーキング

メッセージ

法律は、あまり馴染みがなく、自分にはあまり関係がないものだと考えていらっしゃる方が多いと思います。しかし、法律は、実は私たちにとって、とても身近なものであり、法律上のトラブルは、いつ、誰の身に起こってもおかしくありません。

突然、法律上のトラブルに巻き込まれてしまったときに、また、法律上のトラブルに巻き込まれることを防ぐために、皆様に分かりやすくアドバイスをし、最善の解決策を考えるのが、私たち弁護士の仕事です。皆様のお話を丁寧に聞き、分かりやすい説明をした上で、皆様と一緒に、よりよい解決策を見つけていきたいと考えています。

「こんな相談をしてもよいのだろうか」とためらうことなく、どんなに些細なことでも、お気軽にご相談ください。

弁護士 池田 貴裕

経歴
  • 1992年(平成4年)生
  • 出身地:北海道札幌市
  • 出身校:札幌東高校卒、北海道大学法学部卒、北海道大学法科大学院修了
  • 2016年4月から2017年3月まで民間企業に勤務し、営業職として職務に従事
  • 弁護士登録年:2022年
役職、所属団体等
  • 札幌弁護士会
  • 知的財産委員会(札幌弁護士会)
  • 業務改革推進委員会・業務広告調査委員会(札幌弁護士会)
注力分野
  • 著作権法、労働法
趣味
  • ギター、スノーボード、野球観戦、中華鍋での料理

メッセージ

私は、一年間という短い期間ではありますが、民間企業での職務を経て、企業には組織の理論があり、中にいるうちは得てしてその理論に囚われてしまうものであること、それは社内だけでなく、仕事で関わる方々も皆同じであることを肌で感じておりました。

このことは企業の話のみならず、悩みを抱えている方々にとっては共通の問題であると考えております。

弁護士は、法律問題を解決する職業であることに間違いはありません。しかし、その前段階として「外側から物事を見て、法律的な観点からより客観的に依頼者の置かれている状況を把握し説明すること」を仕事としております。

そして、私たちは、皆様のお悩みを傾聴し、適切にアドバイスできるよう、日々精進しております。

お悩みを抱えていらっしゃる皆様におかれましては、自身の置かれている状況を把握されるだけでも、抱えている不安が和らぐかと思います。少しでも皆様のお力になれるよう尽力いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

弁護士 松井 陽一郎

経歴
  • 1989年(平成元年)生
  • 出身地:北海道旭川市
  • 出身校:旭川東高校卒、中央大学法学部卒
  • 2011年4月から2022年11月まで一般企業に勤務し、経営企画業務、コンプライアンス関係業務などに従事
  • 弁護士登録年:2023年
役職、所属団体等
  • 札幌弁護士会
  • 地域司法対策委員会(札幌弁護士会)
  • 高齢者・障害者支援委員会(札幌弁護士会)
注力分野
  • 経済法、倒産法
趣味
  • 子どもとの散歩
  • スポーツ観戦(野球、ラグビーなど)
  • ランニング
  • 読書(小説、ノンフィクションなど)

メッセージ

私は、約11年間の会社員生活の中で、円滑に仕事を進めるために、気軽に相談ができる関係を大切にしてきました。

同じ会社の人間であっても、これまでの経験次第で強みとする知識やスキルは異なります。一方にとってはどうしていいかわからない問題が、他方にとっては解決可能な問題であり、ちょっとした相談で道が拓けることがあるからです。

皆様が抱えているお困りごとも、弁護士が解決可能な問題かもしれません。
同僚に対して「ちょっと相談してもいい?」と話しかけるような気軽さで、ご相談ください。

詳しくお話を伺い、法的側面から解決に向けて尽力いたします。

当ウェブサイトでは、サイト利用状況を把握するためにCookieを使用しています(Google Analytics、BowNow)。オプトアウト方法などの詳細は個人情報保護方針およびBowNowプライバシーポリシーをご参照ください。 当ウェブサイトの使用を続行するとCookieに同意したことになります

Copyright (c)2013 桶谷法律事務所 All rights reserved.